5月11日に、東京広尾の聖心インターナショナルスクールにて
東日本復興支援ふれあいフェスタが開催されました。
多くの団体が展示や屋台ブースを出展していました。
カリタス釜石からも東京近郊のボランティアが17人集合!!!
手芸作品の展示&販売を行いました。
どこの団体よりも明らかに気合が入っていた釜石。
雨天にもかかわらず、
多くの来場者が足をとめてくださり、釜石のおいしいものや
素敵なものが人々の手に渡ってゆきました。
晴れていたらもっと売れていたはず、、、ですが
どなたかが言っていたとおり、
そういう活動をしていることを知ってもらうことが大事
その意義を伝えることが大事なんですよね。
釜石パワーはそこは満点でした!!
「なぜそんなに一生懸命やっているのか?」
釜石では今現在も普通のボランティア方々がこのような復興支援活動を行っていること。
チャリティバザーとして個人作品も並びました 一番人気の釜石うさぎ と 岩手犬
ねこやまさん© のあみねこたち
カフェテリアでは…
カンカラ三味線の岡さんとちんどんやさんのコラボ
釜石でもたいこ演奏してくれたボランティアさん
私自身も会場にいたみなさんと時間を共にする中で、
コメント